トップ > コラム > 社員フォーラム > 社員紹介_原勝平さん

コラム

歌う仕事人 原勝平(はらかっぺい)

プロフィール

昭和17年1月15日、岩手県北上市(黒沢尻)に生まれる。ラグビーの名門 黒沢尻工業高校卒業後、呉羽化学工業株式会社への就職を機に、いわきへ。56才で古藤工業株式会社へ転職し、現在に至る。

音楽活動を始めたきっかけ

中学生の頃、ハーモニカバンドを組んだのが、音楽の世界に入り込むきっかけで、社会人になって、20代でハワイアン音楽と出会い、スチールギターを覚え、その後ピアノの弾き語りや老人ホームをボランティアで回り生演奏したり、合唱したりといった経験が、現在の音楽活動の源となっています。

なぜ?60才を過ぎてからの作曲活動、歌手としてのプロデビュー!!

直筆サイン

今や年金問題で、お年寄りが大変な時代を迎えようとしている。そんな時にリタイヤなどと決め込んでる場合じゃないんです。健康なら何かを見つけて最後までやり通すべきです。元気な中高年諸君 “原かっぺいの唄を聴いたら、明日から、いや今から自分を奮い立たせて、何かを見つけ、若々しく元気に歩もうじゃありませんか!! ” そんな力、そんなエネルギーになりたいと「原かっぺい」は思っています。

 また、中高年の世代に日本の心の唄がとても少なく、唄を聴いて 『和み、癒され、ホッとする』 そんなひと時が必要じゃないかとも常々感じてました。「西 立人(にし たつと)」さんと出会い、西さんの詩がなつかしいふるさとを思い起こさせてくれると共に、その詩にメロディを付けてみたいという欲望に駆られ、作曲を始めました。「西 立人」さんとコンビを組み、活動を始めたところ、大変な感動と反響に押され、今回本格的に音楽活動をスタートすることを決意しました。

 原かっぺいが歌う『日本人の心の唄』が、夢を失った人に「夢」を、悩み苦しむ人に「安らぎ」と「癒し」を与えることが出来たなら、そんな気持ちでこれからも歌ってゆきたいと思っています。原かっぺいの唄が聴きたいという人がいる限り歌い続けます。

FMいわきラジオ出演中~!!

原 かっぺいさんが現在ラジオに出演中という事で、ご紹介させていただきます!!

「原 かっぺいの歌とおしゃべり」
毎週水曜日 夕方 6時14分~6時24分までの10分間
FMいわきコミュニティ放送局76.2MHz

担当アナの馬場のりえさんと共にお送りしています!! 

歌手、作曲家としての歌を通しての人生観や多くの人に夢と希望を与えるべくトークを展開しています。

また、現在出している2枚のCD計10曲を紹介しながらのおしゃべり番組となっておりますので、是非皆さん聞いてみて下さい!!!!!



製品

Furutoの技術力

コラム

ニュース

会社案内

採用情報

Products

Product

Activities